主な活動

2018.11.15・16

2018熊本ボランティア


2018年11/15(木)・16(金)に熊本の仮設住宅等へ訪問し、“花と緑の復興支援活動”を行ってきました。
復興支援担当者の方にお聞きすると、花の植え替え・管理をするようになってから“ふれあい”が多くなり、悩みを抱えていたり、困難な状況にある方々も、少しづつ明るくなられたようです。


また、仮設住宅にお住まいの方々と直接お話する時間があったのですが、色々お聞きしている途中で、当時の苦しい気持ちを思い出されたのか、
涙をぬぐう方もいらして、“大変辛い思いをされたんだろうな”と感じ、胸が苦しくなって参りました。


2日目に訪問させて頂いた、“やまなみ保育園”では、元気いっぱいの4歳児と一緒に、楽しくパンジー・チューリップを植え込みました。
園長先生のお話では、花を植えるようになってから、花を傷つけなくなったそうです。




2日間の花植えは主に福岡のGAと熊本のGAで参加させていただきましたが、お互いに色々と意見交換をし、最後は小さな反省会をして、現地を後にしました。

2018.10.22

“山口ゆめ花博”研修旅行


 10/21(日)と22(月) 1泊2日で糸島造園組合の皆さんと合同で、“山口ゆめ花博”へ研修旅行に行きました。
訪れた日が、秋晴れの日曜日とあって、会場の入り口から大変なにぎわいでした。
場内では、山口県のガイドさんに、小・中学生が植え込んだ花苗・山口県特産のユリ・夏ミカン等を案内していただきました。

 また、花の谷ゾーンの鮮やかな花々や野菜園
(スペースばなくても、色とりどりの野菜とマリーゴールドだけでも、見ても楽しく、食べてもおいしそうでした)


庭のパビリオンゾーンでは、音を感じられる庭園や子供たちにも人気のメダカのいる庭・その他和風・洋風など様々な庭園を堪能できました。



造園組合の方と一緒だったので、庭師さん達の感想も聞かせていただき、また違った視点で考えることができ、有意義な研修旅行となりました。

2018.7.13

2018“GA研修会:雑草の生えないお庭作り”


7月13日午後6時から、福岡市健康づくりセンターにて
清澤先生による『雑草の生えないお庭作り』の講習会が
行われました。

日本の気候は世界一雑草の多い国だそうです。(>_<)
雑草は病害虫の巣窟であり、樹木や植物への肥料を横取りしてしまいます。
何よりも、景観を損ねますので、皆さんの悩みの種ですね!

雑草を抑える方法としていくつかありますが、まず第一に
コンクリートやレンガ・自然石・人工芝等のフロアー材を使って、
強制的にする方法があります。



次に、グランドカバーとして地面を覆う植物を植えたり、除草剤
散布する方法等です。
どちらにしても、毎日のこの暑さに負けないように乗り切りましょうね。( ;∀;)


※秋の研修旅行について
10月中旬以降に、山口ゆめ花博に行こうと計画しております。
日曜日・月曜日(例えば、10/14.15もしくは10/21.22等)を
予定しています。詳細は決定次第ご連絡いたします。

2018.3.16

2018“GA研修会:肥料の話”


3月16日に「GA九州研修会」を行いました。小野さんによるていねいな講習会でした。
チッ素・リン酸・カリの三要素を中心に、それぞれの役割や兼ね合いを詳しく説明して
いただきました。長年の実績をもとに、具体的な数字で肥料の容量や倍率・割合など
示していただくので、とても勉強になりました。




また、5月に研修旅行を予定していましたが、皆さんの仕事柄お忙しいい方が
多かったので、今回は見送ることにいたします。
 次回は、7月に清澤さんの”雑草対策について”の講習会になります。
日程が決まりましたら、ご連絡いたします。

2018.2.15

“2018年度GA九州総会”


2月15日に「GA九州総会」を行いました。遠方から来られる方もいましたので、
余裕のある方は、日中『住友化学園芸講習会』を受講していただき、夕方から
博多駅近くの小料理屋で”新年会”も兼ねて行いました。


『住友化学園芸講習会』には、6名の方が出席され、カミキリムシの生態や
ベと病の防除方法について詳しく説明がありました。


また、「GA九州総会」には11名の方に来ていただき、なごやかに行われました。
今年は、研修会をいくつか計画をしていますので、少しずつ紹介していきます。


 

|1|2|3|4|5|6|7|8|9|

inserted by FC2 system