主な活動

2017.11.16

“熊本ボランティア”に行ってきました。


日本家庭園芸普及協会の“花と緑の復興支援活動”の一環として、11月16日(木)に熊本県南阿蘇村に行ってきました。
南阿蘇村は、皆さんもご存じの通り、昨年の春の熊本地震で被災された地域です。実際に行ってみると、南阿蘇村だけでも、いくつも仮設住宅があるのにびっくりしました。すぐ近くに地震で崩れた山肌が見える場所に設置してありました。



今回、阿蘇の寒さにも強いパンジーとチューリップをみんなでプランターに植え付けました。暖かい春に向けて、かわいい姿でみんなの心を和ませてくれることを祈っています。




お花の植え付け後、住民のみなさんと体操したり、お話をさせていただきました。以前の生活と、さまざまなことが一度に変わってしまい、戸惑っていらっしゃるようでした。

2017.10.24

「たねダンゴ」授業を行いました!

10月24日、”たねダンゴ授業”を糸島市の小学校2校で実施しました。もちろん、GA九州のメンバー5名もかけつけてくれました。

まずは、「たねダンゴ紙芝居」を使って植物の種について知ってもらい、その後、みんなで楽しく”たねダンゴ”を作って植え付けまでしました。

子どもたちは、泥んこ遊び感覚で「たねダンゴ」作りを楽しみました。まさに子どもから大人まで簡単にできて、和気あいあいとみんなの心を一つにしてくれること間違いないですネ!




たくさんのプランターに“早くきれいな花が咲くように・・・”気持ちを込めて植え付けていました。

2017.6.5

「たねダンゴ」作りに挑戦しました!

4月末から、グリーンアドバイザーの方に広く呼び掛けていましたセミナーに18名もの方々が参加していただきました。
さっそく、はるばる東京から来ていただいた”小杉先生”に、「たねダンゴ」について、今までの経過や花を育てる事を通して多くの人々に喜びを与えてきたお話をしていただきました。

その後、実際に「たねダンゴ」作りを楽しみました。まさに子どもから大人まで簡単にできて、和気あいあいとみんなの心を一つにしてくれること間違いないですネ!




ワークショップ後の交流会もいろんな方とお話ができて、あっという間の時間でした。
今秋には、福岡県内の小学校にて、「たねダンゴ」授業を実施予定です。決まりましたら、またご案内します。

2017.6.1

「トマト苗」・「農薬」など店頭で紹介中

 今年はメーカーさんからのご依頼でホームセンターや園芸店の店頭にて商品の説明・案内・販売をさせていただきました。
もちろん、事前に講習会や打ち合わせをしましたが、いろいろ勉強になったようですヨ。
(謝礼もいただいています。)

2017.4.28

「たねダンゴプロジェクト」参加のお願い

 季節がら会員の皆様方におかれましては、日々お忙しくお過ごしのこととお察し申し上げます。さて、早速ではございますが、先日来下記「たねダンゴプロジェクト」への参加のお願いに日本家庭園芸普及協会の方がわざわざ東京からお見えになりました。内容も目新しく今後の広がりにも大きな期待が感じられます。公共的な意味合いも強く、家庭・地域園芸の普及や社会貢献といった意味からも意義深い活動だと思いお受けすることといたしました。また、材料その他の経費などにつきましても、メーカーや本部の負担ということですのでリスクも少なく有意義な活動となることを信じています。
 私がGAの会会長をお引き受けして最初の事業ともなります。何卒たくさんの参加ご協力をお願いいたします。

スタートとしてGA対象のセミナーを下記のとおり実施いたします。多数の参加をお待ちしています。

「たねダンゴプロジェクト」GA対象セミナー

開催日時   平成29年6月4日(日)13:00~17:00
開催場所   福岡県中小企業振興センタービル 会議室403号室
         福岡市博多区吉塚本町9-15
   最寄駅: JR鹿児島本線 吉塚駅(博多から3分) 徒歩1分

追記
※ 当日はGA相互の交流会も実施予定しています。
※ 参加者には、マニュアル・資材サンプルを進呈します。
※ 栽培指導にあたっていただくGAの皆さんには交通費補助を予定しています。
※ 別紙のとおり「たねダンゴマスター」の称号を授与することも検討しています。

参加のご連絡は 事務局 小野勝也 090-1190-4369
        会 長 清澤一孝 090-9790-9050     まで。

「たねダンゴ® プロジェクト」について

             公益社団法人 日本家庭園芸普及協会
             植物普及委員会 平成29年度新規事業

公益社団法人 日本家庭園芸普及協会 植物普及委員会は、新規事業として「たねダンゴ® プロジェクト(仮称)」を計画中。初年度は、福岡・名古屋2箇所での実施を予定している。 概要は以下の通り。

〇事業の目的: 「たねダンゴ®」は日本家庭園芸普及協会が推進する新しい種まきの手法で、植え付けや生育のしやすさ、荒地や傾斜地での緑化などの面で様々なメリットがあるだけでなく、子どもから大人まで楽しみながら参加できるコミュニケーション・ツールとして注目されている。 「たねダンゴづくり」によって、子どもたちが土や植物に触れる楽しさを知り、種から植物を育てる過程を観察し、学ぶことで、未来の園芸ファンが増え、園芸人口の底辺が拡大することを目指す。

〇事業内容: 参加小学校を公募し、選ばれた小学校に資材を提供し、グリーンアドバイザー(GA)による指導の下、たねダンゴによる花壇づくり(希望によりプランター栽培も可)を実施してもらう。

〇募集対象: 福岡・名古屋の小学校(各地域3~5校を予定)

〇配布する資材: 種子、用土、肥料、土壌改良剤、活力液など

〇栽培指導: グリーンアドバイザー(GA)にグループで栽培指導にあたっていただく。事前にGAを対象とした「たねダンゴ」セミナー(後述)を開催する。

〇GA向け【たねダンゴ®づくり指導者養成セミナー】について
・実施時期: 6月中旬~下旬を予定
・開催地・募集定員: 福岡・名古屋在住のGA 各30名(予定)

*福岡セミナーは、平成30年開催予定の【全国都市緑化やまぐちフェア】における「たねダンゴイベント」の実施を目指し、山口県在住のGAにも参加を呼びかける予定

・セミナー募集対象GA:
①今秋実施予定の学校での「たねダンゴづくり」指導に グループで参加できる方
②たねダンゴや地域の園芸ボランティア活動に関心のある方

・講習内容:
①歴史、メリット、科学的裏づけ、指導方法等に関する座学
②ワークショップ(実際に作ってお持ち帰りいただく)
*当日はGA相互の交流会も実施予定
*参加GAには、マニュアル、資材サンプル等を進呈

〇事業全体の主なスケジュール
・2017年5月 GAセミナー参加者募集
・2017年6月 GA対象セミナー実施
・2017年6月~9月 お持ち帰りいただいたたねダンゴの生育を観察していただく
・2017年9月 小学校募集(GAからの紹介、協会HPでの公募、学校へのDM)
・2017年10月 選定校での【たねダンゴイベント(授業)】実施
※セミナー参加GAに2~4名程度のグループで指導にあたっていただく
(たねダンゴづくり~花壇・プランターへの植え付けまで、半日程度)

・2017年11月~4月 各学校での観察、GAによる栽培アドバイス・電話相談
※栽培指導にあたっていただくGAの皆さんには交通費補助をお支払いする予定。
※セミナー参加~自宅での観察~学校での指導までの一連の事業に協力されたGAの方には、現在協会にて計画中の【たねダンゴマスター】の称号を授与することも検討中。

2017.1.31

「グリーンアドバイザー九州」公式ホームページを開設しました。

九州管内と範囲が広いので、普段はメールやFAXを主に活用して連絡を取り合っています。
活動としては、各々の得意分野を活かして講師となっていただき、一般の方にも参加してもらって野菜やクレマチス・バラ・ハンギング・ガーデニングなどの教室を開催しています。また、年に1回は集まって会食をとりながら、園芸の話や今後の活動について語り合い、親睦を深めています。


近年は、バラのきれいな季節にオープンガーデンを巡ったり、足をのばして遠方の会員さん自慢のお庭を訪問することもあります。同じ趣味の方々と一緒にあちこち見学しますので、とても楽しい時間をすごすことができます。

 

|1|2|3|4|5|6|7|8|9|

inserted by FC2 system